言語の壁に挑む! Cambodia internship!!

カンボジアで教育ボランティアをする神戸大生が、「異文化理解」をテーマにした6週間の挑戦を記録していきます!

34日目 ハンドベル楽しかった!

今日のメッセージはきむちゃん!昨日は電話して楽しかった~♪みんなからのメッセージ読むの毎日楽しみにしてます!本当にありがとう!

f:id:kaho-ace:20171005211910j:plain


今日はWat Tannの方で2回目の音楽の授業をさせてもらえることになった!今日は楽しんでもらうことを重視しようって決めてて、Phearomともその思いが共有できてよかった。

 

f:id:kaho-ace:20171005211958j:plain


まずは前回のおさらいで、twinkle twinkle little starをちょっとだけしようと思ってたけど、だんだんみんなが上手になってくるにつれて「あー、おしい!」とか「もう一回!」みたいに言ってくれる子がでてきて、結局ずっと同じ曲をみっちりやった。こういう感覚を持ってくれてすごい嬉しかった。

前はやり方を教えるのも指示を出すのも苦戦してたけど、やっとスムーズにできるようになった。今日は細かいところまでよく見てよく聞いて、良いところはめっちゃ褒めて盛り上げつつ、もうちょっとやな~って所はしっかり教えた。間違えてたり改善したかったりする箇所をNo!とか言うと雰囲気がだれる感じになっちゃうだけだから、子どもたちの真似をちょっと大袈裟にやって見せて笑わせる。そしたら勝手に直してくれて、そんなことを繰り返してるうちにリズムもテンポもすごい良くなっていった!!

すごい嬉しかったのは、最後に撮った動画でちゃんと曲になって、終わった瞬間に子どもたちが「いぇーーい!」って喜んでくれたこと。Phearomもめっちゃテンション上がってて子どもに飴とか配りだすし本間にかわいかった。笑

 

f:id:kaho-ace:20171005212124j:plain

 

f:id:kaho-ace:20171005212427j:plain


こういう、音で繋げて感動と楽しさが作り出せる感じが大好き。やっぱり、曲としての上手さとかは、楽しみがあった上で成り立つんやな~って改めて思った。吹部でもそうやったなぁ、上手く吹こうっていうのが先に来ると絶対にぐっと響く演奏はできない。なんでもそうやんね。

 

f:id:kaho-ace:20171005212620j:plain

 

f:id:kaho-ace:20171005212554j:plain


これで来週の金曜日、Wat Tannに私が行く最後の日、音楽をみんなで楽しむパーティーを開く。Mr.Rayとかも来るの若干緊張するけど笑 Phearomもわかってくれて良かったし、Khaiとかも手伝ってくれるし、協力してくれる人がどんどん増えていって、本当に恵まれてるなぁと実感。みんなありがとう!

 

更に、今日はRathanaが提案でYLCでも音楽の授業を持たせてもらえることになった!来月に学校を訪問してくる人がいるらしくて、その時に子どもたちが何か出し物をするときに、ハンドベルを採用してもらえるように教えるのが今の目標。YLCの子どもたちは本間に本間に集中力がなくて、どうやって引き付けるかとか聞いてもらうかとかは、Wat Tannとはまた違って難しい。やけど楽しんでくれて、「明日も来てねー!」って言ってくれたから私は満足。笑

f:id:kaho-ace:20171005212656j:plain


明日からもがんばろう。

f:id:kaho-ace:20171005212822j:plain

 

f:id:kaho-ace:20171005212846j:plain

急に始まった今日のスラム探検。

 

f:id:kaho-ace:20171005213029j:plain

Phearomが買ってくれた朝ご飯♪

 

 

 

33日目 目指していたもの

今日の授業は今までで一番楽しかった!
これまではカンボジア人の先生、Phearomがずっとついてくれていて、子どもたちに指示を聞いてもらったり説明したりするのを手伝ってくれていた。最初なんて特に、Phearomがほとんど進めてくれていて私居る意味ある?って感じやった笑。授業内容を自分で考えさせてもらえるようになってからは、色んなことを取り入れようと工夫してきたけど、結局自分一人では説明や指示が難しくてクメール語訳を入れてもらってばっかりだった。英語が分からない子どもたちに伝えるのは予想以上に難しいと感じることもある。クメール語で指示できたらめっちゃ楽なんやろうなぁーーとか、日本で塾講してたとき本間簡単やったなぁーーとか思ったりした。笑

子どもたちに伝われば手段は何でもいいのかもしれないけど、私はやっぱり自分の力で伝えたくてそれがずっともどかしくて悔しかった。


だけど今日、初めて、一人でもほぼ最後まで授業を進められるようになった!やったぁ!授業は単語や会話を主にする。たまに遊びとか取り入れたり競争とかしてみたり。
まずは教科書の単語。単語はイラストとか実物を使ったり、ジェスチャーで説明したりできるから分かってもらえる。「悪い」とか「古い」とか地味に伝わりにくいものもあるけど。それを体で表現しながらリピートしてもらう。飽きられるから3回が限度。笑

次に会話は既に習ってる文を使って例を並べて説明したり、身ぶり手振りで伝えたりすると大体は理解してくれる。だけどカンボジアにはあんまり無い概念みたいなのはさすがに難しい(無い概念なのか確かではないけど)。今日は、
a pen
two pens
みたいなやつをやってたけど納得してもらうのに思ってるより時間がかかった。早く進みたくて、最初
「2になるとsがつく!」
みたいな説明やったから、
「2だけなんや!」
みたいになってしまって失敗した笑 そりゃそうや。じっくりやらんとね。けど最後はなんとか伝わった?かな!それで前に出てきてもらって練習したり会話してみたりする。

 
f:id:kaho-ace:20171004222911j:image
f:id:kaho-ace:20171004222927j:image

リピートしてもらう、答えてもらう、前に来て何かしてもらう、ノートに写してもらう…っていう一つ一つの指示を言語に頼らずに伝えるのって想像してみると難しそう?簡単そう?笑 私は簡単とは思ってなかったけど、ちょっと工夫すれば出来るやろ~とか思ってた。けど実際は甘くない。思ってるより難しかった。笑 なんかもうすごい予想外のことが起きるんですねぇ不思議なことに笑。私は特にはじめはすごいエネルギーを使っていた。だいぶ慣れてきたけど。

だけど教えたいことを、こっちも必死に伝えようとすると子どもたちも頑張って分かろうとしてくれて、それが伝わった!って実感できた時はすごい感動する。これが私の目指してた授業だ!!ってなった。

初めにこのボランティアで私が挙げた挑戦
「言語の壁に挑む!」に大きく一歩近づいた気がする😊

 

ただ自分が言いたいことを伝えられたから嬉しかったんじゃなくって、私が伝えようとすることで、みんなも聞こうと頑張ってくれて、授業がいい雰囲気になったのがすごい嬉しかった。エネルギーみたいなものは伝染するのかも。

注意を引いたり興味を持ってもらったりするのがちょっと得意になってきたのが自信になって、
「伝えたい」っていう気持ちさえあれば必ず伝えられるっていうのがすごい分かるしその言葉が信じられる。

やっぱりそうだと思う。これを自分でも実感したかったし、子どもたちにも分かってほしい。

ここの学校の子どもはほとんどが元気いっぱいで失敗なんて恐れていない。積極的にコミュニケーションをとろうとしてくれる。(クメール語だけどね笑)
だけど、中にはもちろん大人しい子もいてなかなか発表できない子とか自信がなくて黙ってる子もいる。そんな子たちもみんなみんな私の授業を「楽しんで」くれるようにしたい。初めてクラスを見たときに、できる子だけがどんどん発言して授業が進んでいく感じがあって、ちょっとだけ不安があった。少し遅れをとってる子がけなされたりするクラスは環境として最悪だと思う。だからみんな一人一人をしっかり見て、全員を巻き込んでいけるようにあと残りちょっともがんばりたい!
でも最近、大人しかった子も発表とかしてくれるようになってきたかも!良かった!

 

あと今日授業がすーごい早く過ぎたように感じておぉ!ってなった。今までは疲れ果てて長く感じてたなぁ。。笑 めっちゃエネルギー使っても、こっちも伝えるのが楽しくなってくるとぶっ通しで授業しても全然疲れないんかも。こんな感覚、塾講の時はあんまりなかったわ。

 
f:id:kaho-ace:20171004223025j:image
f:id:kaho-ace:20171004223041j:image
f:id:kaho-ace:20171004223056j:image

 

今日も良い一日でした♪

実は今日は音楽イベントの方もいい感じに動き始めた。やっとPhearomとも分かりあえて、色んなことが進んでいってる。また明日音楽の授業やらせてもらえることになったからそこでのせます♪

今日は今からきむちゃんと電話😄

32日目 よしっ

今日はいつも通りにWat Tannで朝から授業。昨日は心の中ですごい弱音を吐いてたけど、今考えたら小さいことな気がしてくる。客観的に見たらちっぽけなレベルの話な気がしたから、なんか、そういうことかな。笑
今日はバイクに揺られながら、影響力のある先生のことを考えてた。今まで自分の中で惹き付けられるようなパワーがあって尊敬してた先生は2人いて、一人は研伸館の世界史の先生と、もう一人はオックスブリッジのHarri。この二人はまず話が面白くて授業がすごい楽しみやった。(Harriちゃんは先生ではないかもやけど笑)あと明るくてとにかく元気でこっちまで自然と笑ってた。そんなことを考えてたらなんか自分にはまだそんな力はないけど、なんとなくヒントがある気がして頑張れそうって思った!

今日の授業はちょっと成長したと思う!😄
生徒ともやっとめちゃくちゃ馴染めて来た感じがして嬉しい。
“ちゃー”ってのが先生って意味なんやけど“ちゃーかほー”ってみんなが言ってくれるのが可愛すぎる。あと7回しか授業ないなんてなんだかんだで寂しくなるんやろうなぁ。


今日思ったのは結局、自分の能力をしっかり分かった上で現状に何か加えられる人が一番素敵なんじゃないかな~ってこと。先生として授業作ることに関係なく、将来の夢とかも。いいものを作ろう!と思いすぎたり、劇的に変えよう!という思いが強すぎると、上手くいかないことが多いと思う。自分の良さが生かせないし、ゴールがかけ離れてると苦しさが増える。現状を維持するってことも実は難しいことだと思うから、そこにちょっと自分が貢献できる何かを加えるだけでそれはすごいパワーになるんじゃないかな。そういうことを信じてがんばれる人はすごいと思う。
何が言いたかったかというと、私はやっぱり基本の教科書も大事にしないとね!ってこと笑 教科書を使うだけの授業が嫌だと思ってたけど、教科書をしっかりやりながらそこに何か工夫をするだけでいい感じの授業になって、結構楽しんでもらえた気がする。がらっと変えよう!って前ブログに書いたように、めっちゃ型破り?なことがすごいしたかった。けどそれはこの場所に需要がなかったし自分の力も足りてなかったと思う。
今日はイラストとかを描いて会話の練習をしたり、教室の物と繋げて教科書を復習したりした。生徒は学ぶことに興味を持ってくれてると思う。嬉しい。
今日の帰りに、Phearomと話してて「教えるの慣れてるね」って言われてちょっと嬉しかった。塾講の個別ならちょっと慣れてたけど、私に集団はやっぱ向いてないと痛感してる。。けどPhearomに言われたらやばいわ😍授業あとちょっと、がんばろ!まだ準備できてなくてまた寝るの遅くなりそう…明日は帰ってきたら寝よう。

 

あと昨日考えてた
~帰るまでにこれだけは!リスト~
・「楽しい」授業をする!
クメール語を頼らずに生徒にしっかり「伝える」!
・音楽を本気で「楽しんで」もらうこと!
・授業のアイデアとかをちょっとでも参考にしてもらう
レジデンツと素敵な思い出を作る!
カンボジアを楽しむ♪♪

今日はちょっとずつ進歩したかも。レジデンツともたくさん話せて嬉しい一日だった。
今日のお昼はもゆちゃんと日本料理を作ってレジデンツのみんなに振る舞った!ちらし寿司と味噌汁!みんな気に入ってくれて良かった!!
(自分が食べたいだけでもある笑)
それから夜はPhearomとMonyにいきなりショッピング誘われて行ってきた♪色々話せて楽しかったなぁ。こっち来て始めてのアイスも一緒に食べれたし!みんな面白くてずっと笑ってた。いい一日だった。

f:id:kaho-ace:20171004015609j:plain

今日は写真がないなぁ。アイスのやつだけ笑

31日目 ハンドベル…悔しい

今日は初めて私の教える、学校Wat Tannで音楽の授業ができる日。ここまでくるの長かった~!

一回YLCでも教える練習してたから、どうやったら上手く教えられるかっていうのはちゃんと用意できてた。

ハンドベルするね!って話はしてたけど、学校に着いたら
ハンドベルいつする?」って言われたから
「始めていい?」って言ったら
やっぱり勉強を進めてほしいとのこと。…あぁ、やっぱ授業は本当に大事なんだろうけどなぁ。この先生は教科書使ってきっちり授業することにすごい力をいれてて、3ヶ月で1冊を終わらすためにちょっと焦ってるそう。その気持ちも分かる。
でも「金曜日3回分だけは完全に自分が作った授業で、好きなことさせてほしい!」
ってお願いしてたんだけどその貴重な金曜日先週なくなっちゃったから、、ってその話をして頼んだら、最後のコマだけやらせてもらえることになった。この先生は話す時間をなかなかとれないのが難しい。長い時間とって話してくれるタイプではない。私がうまくできたらいいんだろうけど。話せばちゃんと分かってくれると思うんだけどなぁ。だからこそ、実際に音楽しながら分かってもらえたらと思ってたけどそれも難しい。

まぁ、時間はとってもらえてよかった!


YLCの反省を生かして、音楽ってどんなんかとか、ハンドベルってどんなものかっていうのを動画とか見てもらったり実際に触れてもらったりしながら分かってもらったあとに、曲を練習した。

まずは音楽はみんなと息を合わすことが大事だよってのを分かってもらうためにハーモニーをみんなで一音ずつ鳴らして作ってみた。ちゃんとした和音は綺麗に聞こえるけど、ちょっとずれて不協和音になると曲はすぐに台無しになる、みたいな言葉でいうと難しいかもしれんけどそれを体験してもらった。
「おぉ~!」ってなったけど、不協和音でもあんまり良くないと感じて無さそうやったからちょっと残念。

その後はいったん音で歌ってもらって、それから担当の音で手拍子して練習した。

ここまではめっちゃよかった!みんなやる気でいっぱいやったし。

f:id:kaho-ace:20171003030447j:image

そのあとPhearomにも手伝ってもらいながらキラキラ星を練習した。私がルームメイトに手伝ってもらって昨日撮ったお手本の動画を見てもらって完成をイメージしてもらってから、実際にやってみることに!


f:id:kaho-ace:20171003030513j:image
f:id:kaho-ace:20171003030529j:image
ルームメイトと撮ったやつ。楽しかったなぁ笑

 

初めはリズムも音もあんまりやったけど、一人めっちゃがんばってくれる子がいて助けられた。その子が他の子にも指示してくれたりリズム間違えてたら怒ったり笑、なんか私の子どもの頃みたいで笑った。この子はちゃんとリズムとか音の違いとか分かっててすごい。音楽好きなんだろうなぁ。その子が頑張ってるからそのお兄ちゃんも負けたくなくてちゃんとやってくれるし。(もう普通になったけど兄妹が同じクラスってすごいよね笑)

みんなが演奏してる動画も撮ってみんなで見たりした。やけど、やっぱ騒がしすぎて動画見てても音が聞こえない!!みんなが騒いでるのは、なんとか静かにしてもらえるけどスラム自体がうるさいんかな…?スピーカーもつけてるのに笑

まぁけど何だかんだで曲は一応完成して、Phearomともいぇーい!ってなって、Thank you Kaho😍言われてすごいハッピーやった。


嬉しい感じで家に帰ったけど、帰ってからカイに会って今日の話をしてて、子どもたちがハンドベルしてる動画を見せると、
「これ子どもたち楽しめてる?」

その言葉がすごい自分の心に刺さった。子どもたちのために始めたこの企画。ここまでがんばって来たのはなんの為?
自分が納得いくような演奏をしてもらう為?
自分の方法を押し付けてただ音を鳴らしてもらう為?
絶対にちがう。
だけど、時間がない中で本番を迎えるってことでうまく演奏するってことを考えすぎてたところは正直あった。


私はただ子どもたちに音楽を楽しんでもらいたかった。一つの曲を完成させて達成感を味わってほしかった。元々はこれが目的だったはず。書いていたらこんなにも簡単そうなのになんでこんなに上手くいかないの?音楽の授業をするってことを理解してもらうことも、協力してくれる人を集めるのも大変だったけど乗り越えてきた。時間をとってもらうのもすごい心が折れそうだったけどなんとかクリアした。やっと練習できるってなって嬉しかったのにまた乗り越えるべき壁だらけ。子どもたちが楽しんでるかっていう事以外にも問題はあるしね、本当は。こんなに上手く進まないこと久々だなぁ。そんな自分が悔しくて気づいたら涙がでてた。

本当に自分は周りに影響を与える力がないというか、こんなたった一つの学校でただ一つのクラスに対しても思いをまとめたり楽しんでもらうことができないんだなぁってことが悲しくてめっちゃ泣いた。私が先生になるには100年早いわ。笑


あと今日もう一人に言われたのは
「伝える人とその伝え方によって楽しいかどうかが決まる」
ってこと。本当にそうだよね。全部は書かないけど、深い。
吹奏楽の頃とちょっとだけ似てる。「自分たちが楽しめるからお客さんにもそれが伝わる」みたいな。例え音楽的に不完全でも魅力的な演奏ってあるよね。それは魅力的な伝え方、楽しさの伝染。この言葉はもう本間に嫌というほどみんなが綺麗事みたいにこれを言うから個人的には好きじゃない時もあったけど、でもなんだかんだでやっぱり実際これがすごい大切。本人が楽しんでなくてどうもならんよね。私は音楽が得意な訳ではない。譜読みも遅いし絶対音感もないし歌も上手くないし楽器だって下手だ。だけどそれでも音楽は楽しいと思ってる。得意とかじゃなく好きなのは、唯一音楽だ。それは音楽が持ってる魅力的なパワーみたいなのだと思ってて、それをほんのちょっとでも伝えられたらすごい嬉しいな。


相談した人がみんな私の事で真剣に考えてくれるのに幸せを感じてまた泣きそうになりながら笑、思ってることとかどうしたいのかとか、とにかく思考をノートにがーーって書いた。

なんとなく整理できて落ち着いたけどまだ具体的にどうするかは大体しか決まってない。明日は普通の授業になるから、次までに出来ることを全てしよう。


今日はなんとなくカンボジアの食べ物を色々食べた。笑
f:id:kaho-ace:20171003030607j:image
f:id:kaho-ace:20171003030622j:image
f:id:kaho-ace:20171003030647j:image
f:id:kaho-ace:20171003030702j:image

29・30日目 優雅な休日♪

もう約30日も経ったのか~!こっちの生活にも慣れたし、こっちで好きなもの食べたりお昼にレジデンスのみんなとカンボジア料理食べたりするのが毎日の楽しみになって食へのストレスはほぼなくなった。手洗いの洗濯も生活の一部みたいになったし、全然苦じゃなくなった!やっぱり1ヶ月いると慣れるもんやなぁ~


土曜日はめっちゃ素敵な一日を過ごした。カンボジア来て一番優雅やったと思う。
朝、素敵な朝食を求めてトゥクトゥクに乗って、the shopっていうカフェに行った。この辺りは外国人が多くて、違う国みたいにオシャレだった!こんな所あるんや!物は高いけど。
f:id:kaho-ace:20171001155714j:image
f:id:kaho-ace:20171001160240j:image

中に入ってみると、パンとかケーキとかが並ぶお店に全員テンション上がる。こんな美味しそうなやつ見るの何年ぶり笑
メニュー見てめちゃめちゃ悩んだ末フレンチトーストを注文。
f:id:kaho-ace:20171001155318j:image

それから!カンボジアで!!遂に!!!抹茶ラテを発見した✨どこ行っても日本みたいにちゃんとした抹茶がなくて、緑茶が出てきたりほうじ茶が出てきたりして諦めかけてたけど、やっと巡り会えた、、去年から始まった突然の抹茶愛。笑
f:id:kaho-ace:20171001155256j:image

本間に幸せな朝だったなぁ~。幸せすぎて日曜も同じお店に行くことになった♪あと2週間しかないし、やりたいこと全部しよ!笑
映画も見たいしネイルもしてもらいたいしアイス食べたい!楽しみ!


そっから周りのお店を見てまわったり、
f:id:kaho-ace:20171001155355j:image
central marketに行って買い物。今日は欲しかったものが買えて良かった!生徒にメダルあげるための紐も見つかりました♪
f:id:kaho-ace:20171001155416j:image
ポストカードも断れなかった。笑


市場のことあんまり書いてこなかった気もするから、

カンボジアの市場あるある~

・パイナップル売ってる人がそこら中にいる。5メートル間隔ぐらいの気分。笑

・パイナップル器用にカッティングするところ見るのが好き。
f:id:kaho-ace:20171001155455j:image


・ニセモノがたくさん。
addiddsとか
f:id:kaho-ace:20171001155518j:image

・日本人って言うとなんか誉められる。でも誉められて喜んでたら買わされる。笑

・市場は屋根の下で暗くて、
これいい!と思って買っても、帰って明るいところで見たら
あれ?ってなることがある

・袋に入ったパンでさえ、中にまでハエが混入。

・魚のエリアは息ができないぐらい臭い。

・食べ物売ってる人は英語が伝わらない。

・屋台のコーヒーはびっくりするぐらい甘い。チョコレートみたいに甘い。
f:id:kaho-ace:20171001155542j:image
かわいいから載せる笑
・ココナッツ売ってる人は記憶力がいい。(しらんけど笑)顔を覚えてくれていた。
f:id:kaho-ace:20171001155610j:image

・ピクルス的なやつが大人気。豆とか実を辛いものに付けて食べるやつ。
カンボジア人の好きな味を勝手にランク付けすると、
1位 酸っぱい
2位 辛い
3位 甘い
じゃないかな。笑
マンゴーもバナナも青くて酸っぱいまま食べるし、クレープの生地みたいなやつでも辛いやつ付けて食べるし、かと思いきやヨーグルトもコーヒーもなんでもかんでも甘いし。おもしろい。

・市場を出ると、すぐに
“Halo tuk tuk?”

こんな感じかな?😆


日曜日は朝からまたあのthe shopへ♪ 優雅な休日にはまり中。
f:id:kaho-ace:20171001155734j:image

f:id:kaho-ace:20171001155643j:image


f:id:kaho-ace:20171001155654j:image

今日はここからkilling fieldに行って来ました。トゥクトゥクでアンラッキーなこともあったけど。。
killing fieldのことは簡単には書けることじゃない気がしてここにはなんか書けない。ジェノサイドミュージアムのときも思ったけど、カンボジアのこの歴史のことを知る度に、人の人生についてすごく考えさせられる。


今は疲れて部屋にいるけど今から明日のハンドベル教えるために準備していくつもりです~

Khaiにお手伝いしてほしいんやけど今実はベトナムにいて今日帰ってくるからそれからできたらいいな。ベトナムは活気があって楽しいそうです。カンボジアは静やっていってました。ベトナムも行ってみたいなぁ。

 

今日の内容が少ないけど、、

 

明日から神大は授業始まるらしい!

みんなに会いたいなぁー!!

帰ってからご飯の予定がいっぱい入ってきて嬉しい。けどご飯おいしすぎて太るのがこわい。笑

28日目 ハンドベル…失敗

今日は音楽の授業を初めてさせてもらえる日。ハンドベルをようやく教えられる!
…っていうはずだったんだけど準備して下におりたら
「ごめん、今日は学校休みにするね」
え、まじか😭
って感じでまた延びてしまった。Phearomのちょっと抜けてる感じがかわいいけど笑

どうしよ~今日何もしない訳には…ってことでYLCの方の学校に頼んでそっちで時間もらってハンドベル教えてみることにした。

YLCの子どもは、私が教えてるWat Tannっていう方の学校の2倍ぐらい落ち着きがない。私の想像では、YLCの子どもたちはハンドベルが視界に入った瞬間うわーーーってたかって来てみんながベルを耳が潰れるぐらい好き勝手に鳴らして取り合いとかが起こって演奏どころではないっていう感じやった。失礼かもやけど普段の様子見てたらそんな感じ笑
だからここでちゃんと教えられたら自信になるかなと思った。

だけど、思ってたよりみんなちゃんとしてくれた!最初に
「ストップって言ったら静かに聞くこと」
っていうのを約束したら、まぁまぁ守ってくれた。ちゃんと話も聞いてくれたし。


f:id:kaho-ace:20170930002530j:image


最初はtwinkle twinkle little starを演奏した。一人ひとりにベルを一個ずつ渡して、作っておいた色つきの楽譜で自分の色を追ってもらいながら、ちょっとずつ練習して合わせていった。
やってみて分かったのは、持ち方とか鳴らし方とかリズムとか本間に全てを教えてあげないと分からないんだなぁってこと。

あと、一番の問題は楽譜が読めないことだと思ったから工夫したんやけど、逆にそれはあんまり関係なかったなぁっても思った。ちゃんとABCで言いながら音鳴らしてたし。色じゃなくてもいけそう。

Twinkle twinkle little starはみんな知ってる歌だし、よく歌ってたからリズムはいけるかなーと思ってたけどそれも甘かった。リズムとるように教えるのむずいなぁ。カスタネットとか使って拍とるようにした方がいいかなぁ。あと歌で練習してイメージつけてもらった方がいいなぁと思った。


そのあとはOld Mcdonals had a farmをやってみた。何とかできたっちゃできたけど、ちょっと納得はいかない。
全体的に予想外だったのは、まずあんまり音が聞こえないこと。本当に何であんなに音が響く楽器の音が聞こえないのか不思議。やる前は音の大きさで近所迷惑にならんかとか心配してたのに、子どもたちの騒がしさの方が大きいってどんだけやねん笑 とりあえず騒がしくて音が聞こえにくいのは問題。あんまりきれいに感じないし、演奏終わっても「あ、終わった?」っていうレベル。他の人が鳴らすべきところでもみんな待てなくて鳴らしてるし。ちゃんと教えてあげて直さなきゃいけない。

子どもたちは授業でもこういう活動でも自分のことしか考えてなくて“待つこと”が全くできない。全員がやりたいように動いて、いつも目まぐるしく物事が起こっていく感じ。それが変わったらYLCの先生も今後楽になれると思った。


あとは子どもがすぐ飽きちゃうのが予想外だった。これもさっきのと関係してくるけど、思ったのは子どもたちは
“音楽をすること”がどういうことかを知らないんだってこと。それを深く考えていなかった。だから静かに演奏しようともしないし、その先に何があるかも分かっていない。逆にそこを見せられたら上手くいくかな。日本の音楽会ってどんなのかとか、ハンドベルってどういうものかっていうのを動画や自分が実演することで知ってもらうといいと思う。あとは毎回、ちょっとずつでも感動みたいなのを作れたらいいなぁ。ハーモニーとか作って「きれいだなぁ」って思ってもらうだけでも。
「私がちゃんとしないとこの綺麗な曲はできないんだ」ってところまで思ってくれたら最高。まだまだ工夫が必要だねぇ。

こんなこと書いてるけど、まず「せーの」で初めてもらうのすら一苦労だったりする。こんなので曲完成するんだろうか…これ書いてて思ったけど今日のは正直、失敗だな。。

だけどみんなひとまずは興味もってくれて良かった。演奏することには飽きてたけど楽器に対しては興味津々やった。
f:id:kaho-ace:20170930002134j:image

あと、ラタナっていう先生に
「私のクラスでも教えてあげてほしい」って言ってもらえたのはちょっと嬉しかった。今はちょっと私にできるんかしら…って気持ちやけど。
あと残り少しだけどやるしかないね…!がんばろ!
今日は疲れてめっちゃ元気吸いとられた。笑


今日はそんなこんなで、きむちゃんと電話するのめっちゃ楽しみにしてた♪ 話したいこと聞きたいことがありすぎて100分の1ぐらいしか話せてない気持ちやけど笑、いっぱい共感できて嬉しかった。やっぱり思考似てること多いよね😊😂 あと心に響く言葉もいっぱいもらって元気もらった~。帰ったら会うのが待ちきれない!質のいいお泊まり会もしよ笑
写真載せたかったから載せる♪

明日は土日!明日は素敵な朝食をとる予定です🍴

 

今日食べたフライドポテト。白いのは砂糖です笑
f:id:kaho-ace:20170930002513j:image

27日目 自分って?

昨日?今日?はこっち来てから初めてぐらいの夜更かしだったかも。夜更かしと言っても1時とか笑
めっちゃ健康に生きてたな。
来てくれてたみんなとずっと話してて楽しかった。もゆちゃんとも言ってたけど、帰るのをお見送りする感じは辛い。思い出しても悲しい。みんな居なくなっていっちゃうなぁ。。

昨日話してて、色々と共感できたこととかなるほどなぁって思ったことがいっぱいあったから、今日考えてたことを書こうかな~。バイクで揺られながら考えてただけやけど笑

カンボジアの現状のこととかアイセックのこととかボランティアのこととかも色々あるんやけど、こっちに来てからの自分自身を振り返って思ったことを書きます。

 

昨日は自分の弱みのことを考えてた。少しずつ変わってきつつあるものの、何年たってもやっぱりこれ。何をするときにも他者とか環境による影響が大きいところ。良くも悪くも周りに左右される、周りを気にするところ。その時の環境とか周りの人によって実力発揮できるか、自分を出せるかっていうのが変わってしまう。何だかんだで認められたい気持ちは強いのかもしれない。負けず嫌いだし。笑
少なからず誰にでもこういう気持ちはあるのかもしれない。だけど、私が悩んでいることのほとんどの根底にはこれがあるってことも分かってる。だから改善したい。中高のときはひどかったなぁ。けど大学で一年ちょっとすごして色んな経験を通して、だいぶ生きやすくなってきた気がする。(めっちゃ生きにくかったみたい笑)

その一つの経験は今回のカンボジアになりそう。こっちに来てから、ほとんど周りを気にしていない自分に気づき始めた。それは何でだろうって考えたときに、3つぐらい思い付いて、1つは目的が将来に価値のあるものだって信じていて何としてもやり遂げたいと思ってるから。これまで何かに燃えてるときもそうだった。音楽とか。その目的のためなら良い意味で周りなんてどうでもいい、なんと言われようとやってやる、ってぐらいになれると強い。そういう時の方が深く人と繋がれるイメージもあるし。だからそんな目的に出会えるのが大事でありすごい難しい。

2つめは環境的な要素になってしまうけど、やっぱりここは環境がいい。だから自分の力を発揮できる状態にあると思う。環境にいつも頼ってはいけないと言いつつも、自分が才能を伸ばせる環境っていうのが分かっていたら強い。こっちに来て、今までのことを振り返ってみると、自分に合った環境のパターンってこうだなぁってのが見えてきた。
まずは自由で柔軟なこと。過去やルールに縛られたり新しいことをなかなか取り入れようとしないのは苦手。ムダな効率化をするのもちょっと好きじゃない。
あとは人をちゃんと大切にしてくれる、理解しようとしてくれること。いつも思うけどこういう所に時間かけてる組織が結局めちゃめちゃ強いと思う。とか偉そうに言ってみる笑
細かいことは色々あるけど、こういう環境をいつも選んでる気がするなぁ~。

3つめは信じる力が強くなってきたこと。はじめはあんまり話せなくてもきっと何かで分かり合えるだろうとか、はじめは怖そうに見えてもきっと優しいんだろうなぁとか、そういう風に思えるようになってきたのは大きい変化かもしれない。自分のことを反対してきてもきっといつか分かってくれるみたいな。そういう経験ができたのもよかった。この3つめの変化を実感できるまでにはすーごい時間がかかった。何年も何年も。たぶん、私はラッキーだっただけかもしれない。特に大学に入ってからたまたま素敵な人たちとの出会いがいっぱいあって、それによって思考は良いように変わっていったと思う。

 

写真もない記事になってしまった。書きたいことは色々あるけど長くなりそうなのでこのへんで笑

 

今日は授業終わってから疲れてめっちゃ寝てた。気づいたら4時間ぐらい寝てた笑 今から寝れない気がする。
最近は授業終わってから作業とか準備してる休憩におもしろい動画見るのがマイブーム。Wi-Fiが弱いからあんまり見れないのが残念だけど。この前は勧められたすべらない話を見てて面白すぎるのにみんなお昼寝してるし、いつも笑い声大きいって言われるから笑えなくて、笑こらえるのに必死やった。

あとはJimmy Kimmelってのが好き。オーストラリアでもずっと見てたな。笑
あとちょっとクメール語にはまりだした。ちょっとだけ。生徒にクメール語の単語とか言うとウケて、なんかいいかもって感じだしたからちょっと覚えてみる。Youtubeで勉強します。クメール語の文字はすごい。芸術的。どうやって書くんだろ笑


そろそろWi-Fi繋がりだした。今日は繋がらない一日だった。電話したかったのにショック。また明日~♪

26日目 日本人~♪笑

今日はカンボジアに旅行に来てる、アイセックのマネージャーJackくんと、ゆうとくんに会った!YLCの学校とか見に行って、遂にこの絵の前で写真を撮った!!
f:id:kaho-ace:20170927230719j:image
f:id:kaho-ace:20170927230747j:image
カンボジアポーズ?!笑
ジャックくんには書きたいことは色々あるけどまたブログの最後らへんで感謝を伝えようと思います😄
みんなで揚げバナナ食べながら話したりご飯食べに行ったりできて楽しかった!シェムリアップの話とかも聞けたし色々話せたし。

明日の早朝には帰るそう。なんかこういう、みんな居なくなっていく感じがなんとなく寂しいなぁ~お見送りしてばっかりだもん。笑

 

今日の学校のことも。
今日は学校でテストをする前に少しだけ授業があった。いつもいるカンボジアの先生が今日は途中で抜けるっていうことで初めて一人で持たせてもらえた!

いつもはクメール語ばっかりが飛び交う教室に、先生は私一人になると、みんなすごい頑張って指さしたり英単語で話そうとしてくれたりしてすーごい嬉しかった!!
ほしいものがあったり聞きたいことがある時、英語わからないし~ってならずにそれでもいつも通りの活発さで、積極的に話に来てくれるのは素晴らしい姿勢やと思う。

Wat Tannの子どもたちがもうどんどん好きになる😍最近やっと名前呼んでくれるようになったし!笑
YLCっていう私が全く教えに行ってない子どもたちからは何日かでほぼ100%名前覚えてもらえたのに、毎日教えに行ってるWat Tannではなんでこんなに覚えてもらえないのか。。笑
けど大分子どもたちの名前も覚えてきた!やっとクメール語の発音ちょっと分かってきたぞ!笑


英語教えつつクメール語教えてもらうスタイルもありかもしれないね。😄最近、
クメール語では何て言うの?
ってのを結構聞いてて、はじめは自分が知りたかっただけなんやけど、子どもたちがめっちゃ教えたがるというか楽しそうやからなんかうまくいくかもって思ってきた。そういえば
「一緒に学ぶ姿勢が大事」って、尊敬する先生も言ってたなぁ…。

あと自分はすごいやりながらじゃないと学べないタイプだなぁとこっち来てから思う。1週間の休暇でじっくり考えてたけど、考えてばっかは向いてないなぁ~笑


授業ちょっとしてから、あとはテスト!昨日作ってたテストが、結構本格的に仕上がっててびっくり。テストの説明をしてる時に、設問ごとに一個ずつぐらいは先生がもう答え言っちゃうスタイル笑 おもしろい。
テストのルールは
no cheating
no talking
やった。授業で一言も喋ってないこととか一回すらないのにこの子たち守れるのかしら~とか思ってたけどみんな優秀やった。すごい!
f:id:kaho-ace:20170927230938j:image
f:id:kaho-ace:20170927230959j:image
no cheatingのために、当たり前かのように絵本で仕切りを作ってておもしろかった。この絵本英語やけど笑
f:id:kaho-ace:20170927230853j:image

テストは採点して表彰とかしたいね!って話をしてたから、メダルを準備中~♪いい感じのひもないかなぁ…。
f:id:kaho-ace:20170927230906j:image


今日はご飯から帰って来てKhaiと東京佼成wind orchestraのことで盛り上がってめっちゃテンション上がった!Khaiと気が合いすぎて書かずにはいられなかった。笑
楽器吹きたいなぁーーー!一緒にyoutubeで東京佼成の曲聞きながら踊って?たら笑われた😂😂楽しかった。
あと少しで会えなくなると思ったら悲しいなぁ。悲しすぎて、お互いの国帰ったらpostcard交換しようねってもう約束済み。笑
あと残りも楽しもう!


f:id:kaho-ace:20170927231536j:image

今日の夜ご飯♪

25日目 スラムと教育

今日で25日目。あと2週間と少しか~。さっき、授業計画を立ててて、担当できる授業もあと10回弱しかないんやなと思うとまだまだやりたいことあるなぁ~!!

このままいくと、順調にテキストも終わりそうやし、カリキュラムの立て方とか授業の工夫の仕方とかもすこし役に立てばいいなと思う。最近思うのは、こっちで働いている現地の先生もどうやって授業構成したらいいのか全く分からないんだろうなぁってこと。例えば授業でちょっと映像取り入れてみたり、図工的なことしたり、音楽したりゲームしたり…そういう本間にちょっとした工夫でも「すごいアイデアだ!」って誉めてもらえる。(まぁ、最初は何やっても結構反対されてたけど笑 信頼関係が生まれてきた?😊)
これは私が良い教育を受けてきた証拠かもしれない。どうすればいいか、どう習ってきたか、どういうとき楽しかったかを知ってるから。私は日本で普通に学校に通ってきたけど、すごく恵まれてたんだろうなぁと実感する。

こういう授業のちょっとした工夫は私がいなくなったあとでも続くように工夫したい。プランはちゃんと見せて説明するつもり。これが正しいかは分からないけど、何かヒントになってくれればいいな。


今日は授業計画と並行して明日のテストを作った。昨日テスト内容の提案をしたけど、それはクメール語の読み書きができる前提で作ってしまっていて失敗した。生徒の中にはクメール語の読み書きが出来ない子もいるそう。
英語もそんなに分かっていないのに英語しか使わないテストを作るのは思ったより難しくてすごく時間がかかった。
絵や写真をたくさん入れたけど、それもカンボジアの文化だと伝わりにくい絵とかもあるから余計難しい。“もも”とかはあまり食べないから有名じゃなくて絵を見せても授業の時に伝わりにくかったし、ホットケーキとかは何か知らないし、、そういうのもあって難しい。出来るだけ分かりやすいように例とかを入れて作ってみた。けど先生に出したら、めっちゃ感謝されて嬉しい!やった!
いいアイデアだねって言うのは最高の褒め言葉。そういうのに私は弱い。笑


テスト問題を作りながら塾講をしてた時のことを思い出してた。生徒にテスト作ったりしてたなぁ~笑

塾で教えるのはもちろん日本語で。当たり前だけど。今思うと、もしかしたらすごい楽だったのかもしれない。日本語ならちょっとしたことでも伝えられるし、分かってるかどうかも確認できるし、ミスしてしまっても言葉でそれを笑いに変えるのが難しくない。
今はそれが出来ないからエネルギーをすごく使っている。たまにしんどいこともある。だけど、もしどっちか一つを選びなさいって言われたら、私はカンボジアの子どもたちに教える方がしたい。
こっちの方が“学び”の形として理想的だと思う って言うと語弊があるかもしれないけど、“学び”はこうあるべきだって言うのを思い出させてくれる気がする。と思った。

子どもたちは何のために勉強をしているか。それはテストの為とか成績がどうとかそんなんじゃない。子どもたちがそれを意識しているかは分からないけど、将来“生きる”ために勉強をしている。

 

ここでミスターレイから昨日聞いた話を思い出す。子どもたちもその親も、スラムの中にずっと閉じこもって生きていく訳にはいかないということは理解している。だけどそれをどうやって変えたらいいかが分からなくなっている。スラムの外に出て学校に行っても他の人たちに不当な扱いをされる。スラム出身だからって仲間に入れてもらえない。そんなことがあったら、そりゃ学校に行きたくもないし親だって通わせたくないよね。

だからまたスラムにとどまって、食べ物がないから仕方なくごみをあさって食べたり子どもに盗みをさせたりする。だめなことだと分かっていてもそうするしか生きる方法がない。その現状を変えるためには若者の世代がスラムの外に出ていけるように根本を変える必要がある。その一つとして教育支援が必要ということでACEは始まっている。英語ができないと働くことも学ぶことも出来ないカンボジアだからすごく英語教育は大切なんだと思う。支援が必要なのも、彼らだけの努力ではどうしようもない“差別”が存在するからじゃないかな。

ACEは、子どもが元気でスラムにいるなんて全く感じさせないぐらい明るい。その環境の裏に、本当は暗いストーリーがあるのかと思うと複雑な気持ちになる。ACEに関してはかなり支援も持続的にされていて現状は改善されている。だけどこういう環境の地域は世界中に数えきれないほどあるんだろうなぁ。。


めちゃめちゃ話がそれたけど、みんな将来“生きる”ためにする勉強というゴールがあるからこそ自由で柔軟な授業ができる。何を取り入れても、それが意味のあることなら認めてもらえる。そういう環境は子どもにとっても良いと思うし、私自身もすごく好き。

 

Wat Tannの生徒はすごくがんばってると思う。最初は授業にならなさすぎてどうなるかと思ったけど、みんないい生徒や~~
f:id:kaho-ace:20170927015043j:image

f:id:kaho-ace:20170927014947j:image

f:id:kaho-ace:20170927015133j:image

こんなに真面目にやってくれるし。感動。

24日目 素敵な一日

今日は久々の学校!朝バイクの後ろに乗って学校に向かってる時は「あぁ~始まるなぁ…」って感じやったけど、スラムの入り口に入るとすぐに子どもが嬉しそうに寄ってきて「久しぶり~!」みたいな感じで笑ってるの見ると、一瞬で「あぁがんばれそう😊」って思った!子どもの笑顔は強い。


今日の授業は今までで一番うまくいった気がする。めっちゃ聞いてくれたし興味を持ってくれた。
この前教育の事を話してくれた子がいて、もっと、興味を持ってもらうこと・自分事に感じてもらうことを重視したらいいとヒントをもらった。それで色々考えて、今この学校に足りないのは学びのおもしろさだと思った。みんなすぐ飽きるし、終わったら暇そうだしやりがいなんてなさそうだし。そこで、自分が学んでて楽しいときってどんなときだろうって考えてみあら、自分の中で何かが“繋がったとき”かなと思った。
あ、これ知ってる!とか
これと合わせたらもっといけそう!とか
こういうことだったのか!みたいに。
今レッスンプランを考えてるけど、生徒の経験とか持ってるもの、知ってるものと繋げたり、言語を学ぶことの楽しさや意味みたいなのを少しずつ実感してもらいながら伝えていきたい。あと、授業前は出来なかったことが出来るようになっている!っていう達成感ややりがいみたいなのを毎回感じてもらうように作ろうと思う。

あともう一つは、知らないことに出来る限り触れてもらうように授業すること。こっちは思ったより先生不足でもない。思ったより環境も悪くない。そんな場所で私がボランティアしてて、意味あるの?って思うこともあったけど、私が提供できる価値があるとしたらこの“知らない世界を見せる”ことかなと思った。スラムの外のカンボジアでも日本のことでも世界のことでも。映像とか持ってきた物とかをいっぱい使って、何か影響を与えられたらいいなぁと思う。私にしかできないようなことって何だろう。日本文化に触れてもらう、音楽を教える。これ以外にもできることを考えたい。

それから、今週テストをすることになった。学校らしくなってきてるね!けど今テストを作成しててなかなか寝れない 笑

 

今日は素敵なことが色々とありました。
まず、もゆちゃんのお陰でこの学校のリーダー、ミスターレイとじっくり話す機会がもらえた!!色々と話を聞いて心に響くことがたくさんあった。ミスターレイが成功して、ここまで学校がうまくまわってきているのは、“話”を大切にしてるからだろうなと思った。まずは親の理解が得られない学校教育でも、親の説得や面談だけに半年以上の時間をかけたらしい。私たちの話もよく聞いてくれるしたくさん話してくれる。人を大切にしない組織はすぐだめになる。と思うなぁ。ミスターレイはすごい。

あとやりたかった音楽のイベントがやっといい感じに進みだした気がする。乗り越えたかった「ミスターレイと分かり合うこと」っていう1つ目のゴールを、3回目の話し合いの今日、やっと、やっと達成した!!嬉しい!
また詳しいことは進んでいったら載せます。でも確実に、音楽を子どもたちに教えて音楽祭を開く企画は認めてもらえそうです。やった!

もう一つ、素敵でおもしろそうな団体に繋げていただいて、日本に帰ってからがんばりたいことができて嬉しい!

まぁこんなうまくいく日ばっかりじゃないよねって言い聞かせながらも素敵な一日でした。


あ、そうだ!今日は、こっちで帰るまでにやりたいことを考えてた♪♪

・色んなフルーツいっぱい並べてパーティーする
・フルーツのかわいいデザートを作る
・日本食を作ってふるまう
丸亀製麺を探してうどん食べに行く
・バナナを2000リエル(50円)まで値切る笑
・バナナ揚げを買う
・音楽かけて売り歩いてるアイスを買う
・マッサージに行く!
・いいお土産を探す!
クメール語の発音を学ぶ笑

ほとんど食べるものだね。笑
日本では高いからできないことを色々したい!


f:id:kaho-ace:20170926004244j:image
見えにくいけどトゥクトゥクからたまたま見つけた丸亀製麺。びっくり!
f:id:kaho-ace:20170926004141j:image

3000リエル(80円ぐらい)のバナナ。こっちでは毎日毎日バナナ食べてます笑